
表札には種類が沢山あっ迷ってしまう・・・
新しい家も決まり、どのような表札にしようか迷っていませんか?
表札に使用される素材にはさまざまな種類があります。
素材によっては細かいデザインができなかったり、変色していくものもあります
それぞれの特徴をまとめてみましたので参考にしてください。
| 表札の材質 | メリット | デメリット |
|---|---|---|
| ステンレス | 耐食性や耐久性の高い素材です サビや汚れに強い メンテナンスが簡単 細かいデザインも可能 サイズのオーダーが出来る 取り付けが簡単 | 冷たい印象かある |
| 真鍮 | 高級感があり美しい光沢がある | 変色する |
| タイル(磁器・陶器) | 高級感があり耐候性が高い 温かみがある | サイズが決まっている 細かいデザインができない 割れやすい |
| アクリル | カラーバリエーションが豊富・デザインの自由度が高い | 紫外線に弱い。長期使用すると色褪せることがある |
| ガラス | 透明感があり、モダンな印象になる | 割れやすく重たい |
| 天然石 | 重厚感があり、非常に耐久性が高い | 重く取り付けが難しい |
| 木材(ヒノキ・ケヤキなど) | 木材ならではの温かみがある | 直射日光や雨風に弱く劣化しやすい |


